WordPress 6.3では、まだコアに実装されていないGutenberg のブロックです。

emulsion 2.7.6 +
グループブロックのブロックバリエーションに、gridが追加できるようになり、より複雑な表現が可能になりつつあります。
以下の例は、グループグリッドとギャラリーブロックを組み合わせたものですが、今まではあきらめていたような、複雑な表現も簡単に実現できるようです。









グループブロックのブロックバリエーション「グリッド」は、Gutenberg 15.9.0 ではまだ実験的機能です。グーテンベルグ設定「実験中」で以下を有効にする必要があります。

Site Editor block grid
emulsion テーマで、グリッドの適用例

フロントエンドでは、ちょっと表示が異なります。
狙った表示というよりも、表示がおかしくならないようちょっと調整という感じです。
グリッドの表示

通常の表示

use grid in Custom Html
HTML
<section id="page" class="alignwide" style="margin:1.5rem auto;">
<header>ヘッダー</header>
<nav>ナビゲーション</nav>
<main>メイン領域</main>
<footer>フッター</footer>
</section>
CSS
Add custom field name css
value below.
.content-box {
column-count: 3;
gap: 40px;
}
#page {
display: grid;
height: 400px;
grid-template-areas: "head head"
"nav main"
"nav foot";
grid-template-rows: 50px 1fr 30px;
grid-template-columns: 150px 1fr;
}
#page > header {
grid-area: head;
background-color: #8ca0ff;
}
#page > nav {
grid-area: nav;
background-color: #ffa08c;
padding:0;
margin:0;
}
#page > main {
grid-area: main;
background-color: #ffff64;
}
#page > footer {
grid-area: foot;
background-color: #8cffa0;
}
Result