• 予告:Raindrops1.400 新しい挑戦のために

    Raindropsは、次回のアップデートでバージョン1.400とし、テーマの基本設定を変更します。

    この変更は、表示上の変更ではなくテーマの設定を行う基本的なメカニズムの変更です。

    Raindropsの基本設定は、従来 lib/vars.phpの $raindrops_base_setting_args で 以下のように設定されていました。

    $raindrops_base_setting_args = array(
        array( 'option_id'    => 1,
    	'blog_id'      => 0,
    	'option_name'  => "raindrops_color_scheme",
    	'option_value' => "raindrops_color_ja",
    	'autoload'     => 'yes',
    	'title'        => esc_html__( 'Color Scheme', 'raindrops' ),
    	'excerpt1'     => '',
    	'excerpt2'     => esc_html__( 'Please choose the naming convention for the color list', 'raindrops' ),
    	'validate'     => 'raindrops_color_scheme_validate', 'list'         => 12 ),
         ...
       );
    );

    Raindrops1.400では、

    $raindrops_base_setting_args = array(
       "raindrops_color_scheme" => array( 'option_id'    => 1,
    	'blog_id'      => 0,
    	'option_name'  => "raindrops_color_scheme",
    	'option_value' => "raindrops_color_ja",
    	'autoload'     => 'yes',
    	'title'        => esc_html__( 'Color Scheme', 'raindrops' ),
    	'excerpt1'     => '',
    	'excerpt2'     => esc_html__( 'Please choose the naming convention for the color list', 'raindrops' ),
    	'validate'     => 'raindrops_color_scheme_validate', 'list'         => 12 ),
         ...
       );
    );

    のように、連想配列に変更します。

    この変更により、設定の取得を行う関数類が、よりシンプルになり パフォーマンスに良い影響を与えることが予想できます。

     

    boots等、公式ディレクトリにホスティングされているチャイルドテーマについては、移行用の設定(旧設定での動作)を含んでいますが、独自にチャイルドテーマで開発されているユーザー向けに、raindrops_warehouse_clone_transitional というフィルタフックを準備しました。

    functions.phpに

    <?php
    add_filter('raindrops_warehouse_clone_transitional','__return_true');
    ?>

    を追加していただくと旧設定のオプション値で動作します。

    なを、設定の配列の変更は、boots 1.400 の config.php を参考に変更していただけますよう お願いします。

    この移行用の処理は、暫定的なもので bootsテーマのアップデート後削除される予定です。


  • Raindrops1.356がライブになりました

    • Tab Area

    日本語

    Raindrops1.356がライブになりました

    今回の更新は、

     


    テキストウィジェットで、RaindropsのCSS classが適切に適用されるようになりました。(google-font-…のオートロードは含みません)


    Raindrops フォントサイズクラスが f40(40px相当まで使用できるようになりました)このクラスを使用して、サイトタイトルのフォントサイズを変更する事も可能になりました。

    English

    version:1.356

    Overview of Changes

    Add Stikey Menu

    add raindrops_sticky_menu control,

    add function raindrops_sticky_menu_validate(),

    add array raindrops_theme_settings args raindrops_sticky_menu,

    add script jquery for sticky menu

    add css for sticky menu

    Add image images/go-top.png, images/desmiss.png

    Add Font Size Class

    fonts.css

    Add esc_url for sanitize

    get_month_link(),get_year_link(),get_day_link(),get_permalink(),get_attachment_link(),get_category_link()

    get_term_link(),wp_get_attachment_link(),wp_get_attachment_url()

    author_link(),attachment_link(),site-url() by filter.

    Add Class

    Class site-title-link at #site-title a, for customize Custom Logo

    Modified

    Text widget (main reason, for .topsidebar)

    Reflection of all style without google-font-… class.


  • Raindrops:1.356 スティキーメニューサポート

    Raindrops 1.356では、スクロールをした場合に、プライマリーメニューがページトップに固定されるスティッキーメニューをサポートします。

    既に、このサイトでは有効にしてありますので、スクロールしてご確認ください

    スティキーメニュー機能、停止、再開

    アドミンバー / カスタマイズ / 外観 / メニュー / sticky menu で、設定を変更する事が出来ます。


  • Raindrops1.355がライブになりました

    • Tab Area

    日本語

    今回の変更は

    この他、slideshare oembed の表示を修正、1.354でのスタティックウィジェットが、2ページ以降でも表示される問題を修正しました

    English

    Overview of Changes

    Focus at Customize / Presentation / Layout and Sidebar

    When Side bar setting method set Details

    Change from index page columns to Index Page, Static Front Page columns

    You can change Static front page columns

    When Static Front Page / Posts page is set

    Show Control ‘Static Front Page / Posts page’ after ‘Index Page, Static Front Page columns’

    You can change Posts page columns

    Add Archive of Post formats column control when Side bar setting method set Details

    All archive pages,static front and posts page can control columns

    Fixed Slideshare Oembed Presentation


  • 予告:Raindrops1.355 レイアウトコントロール機能の強化

    Raindrops1.355では、レイアウトコントロール機能を強化します。

    従来出来なかったこと

    1. カスタマイザー設定で、固定フロントページ、投稿ページを設定した場合、トップページのレイアウト変更機能が使用できなかった。
    2. ギャラリーや、画像等 投稿フォーマットのアーカイブページのレイアウト変更機能が使用できなかった。

    Raindrops1.355で出来るようになる事

    固定フロントページを使用した場合でも(最初から、1カラムになっている一部のテンプレートを除き )1-3カラムのレイアウトが変更できるようになります。

    すべての、投稿フォーマットアーカイブページで1-3カラムのレイアウト変更が出来るようになります。

    変更の方法

    アドミンバー / カスタマイズ ページで

    外観 / レイアウトとサイドバーのセクションで、「サイドバー設定の選択」 詳細を選択して 数秒間待つと設定の項目が表示されますので、それぞれのページのカラム数を設定することが出来ます。

    今回の変更で、すべてのアーカイブページのレイアウト変更が可能になりました。

    個別の投稿やページ毎のレイアウト変更については、従来通り 以下の記法を投稿本文に記述していただくことで、カラータイプとレイアウトのコントロールが出来ます。

    例 以下は、カラータイプをlightにカラム数を1カラムで表示します。

    <!--[raindrops color_type="light" col="1"]-->

  • Raindrops1.354 Bug Report

    Raindrops 1.354 スティッキーウィジェットエリア にバクがありましたのでお知らせします。

    • Tab Area

    日本語

    バグの内容

    トップページで、ページングがある場合、2ページ以降でもスティッキーウィジェットが表示される

    Quick Fix

    テンプレート sticky-widget.phpに以下のコードを追加してください。

    <?php
    // ここから、
    global $paged;
    
    if( isset( $paged ) && $paged > 1 ) {
    	return;
    }
    // ここまで、追加してください
     $page_for_posts	= get_option( 'page_for_posts' );
     $page_id			= get_queried_object_id();

    English

    The contents of the bug

    At the top page, if there is a paging, sticky widget even after the second page is displayed

    Quick Fix

    Please add the following code to the template sticky-widget.php.

    <?php
    // Add from heare
    global $paged;
    
    if( isset( $paged ) && $paged > 1 ) {
    	return;
    }
    // please add Up to this point, 
     $page_for_posts	= get_option( 'page_for_posts' );
     $page_id			= get_queried_object_id();

  • Raindrops1.354がライブになりました

    • Tab Area

    日本語

    Raindrops1.354がライブになりました

    今回の更新は、スティキーウィジェットエリアのレイアウトの見直しと、その場所に表示されるウィジェットのスタイルの全面的な見直しです。

    English

    version:1.354

    Overview of Changes

    And the change of Sticky widget area, review the display of the default widget

    Fixed Posts page shows Sticky widget.

    Posts page No shows Sticky widget.

    Static Front Page shows Sticky widget.

    is_home() shows Sticky widget.

    Modified Change place of Sticky Widget area of Templates

    bbpress.php,

    blank_front.php,

    category.php, image.php,

    index.php,

    page-templates/full-width.php,

    page-templates/list-of-post.php,

    page-templates/page-featured.php,

    page.php,

    pdf.php,

    widget-sticky.php

    Modified Change of Child Theme relate

    childs/boots/inc.php

    Modified Category style of Custom Format

    Modified style lang ja

    languages/css/ja.css

    Modified Translation japanese

    lib/csscolor.css.php

    Modified Style

    lib/csscolor.css.php

    responsiveness.css

    style.css

    Modified js for sidebar height calculation.


  • 予告:Raindrops1.354 スティキーウィジェットエリアの位置変更について

    Raindrops1.345では、スティキーウィジェットの位置変更とウィジェットのデザインの変更を行います
    3/14更新

    従来のウィジェットの表示位置

    デフォルトサイドバーのとなりに表示していたものが

    新しい表示位置

    メインコンテンツの上部に表示されます。

    従来、カスタマイザー / 固定フロントページ の設定を 固定ページとして、Post pageを指定している場合、

    Sticky Widget エリアがブログアーカイブページでも表示されていましたが、これは、表示しないように変更します(バグ)

    固定フロントページを指定した場合でも、設定を行わない場合でも、トップページでは、Sticky Widgetエリアが表示されます。

    その他、スティッキーウィジェットエリアの、ウィジェットの表示を全般的に見直しました。

    現在のままの表示を維持する方法

    チャイルドテーマを作成し、Raindropsテーマの必要なテンプレートをチャイルドテーマにコピーして、チャイルドテーマを有効化してください。

    チャイルドテーマのサンプルは、Download Child of Raindrops からダウンロードできます