• Raindrops 1.204がライブになりました

    Version 1.204 of raindrops is now live.

    今回の変更では、IE8以下のブラウザに対するhtml5のサポートを打ち切りました。

    従来より、html5shivを使ってオールドブラウザでのhtml5表示をサポートしていましたが、今回のバージョンから、IE8以下からのアクセスの場合は、xhtmlで表示するように変更を加えました。

    実際の表示では、IE8も従来どおり表示が可能であると考えています。

    新しい、Raindropsをお楽しみください


  • Raindrops1.203がライブになりました

    Version 1.203 of raindrops is now live.

    今回の修正でライトボックスプラグイン(jquery plugin prettyPhoto)が正常に動作しない問題を修正しました。(@see)

    検証に使用したlightbox pluginは、Responsive Lightbox で行いました。ライトボックスプラグインは、Responsive Lightboxプラグインを推奨します。

    Gistのコードを本文に埋め込んだ場合の表示の不具合を修正しました

    Creyon syntax highlighterプラグインの表示の不具合を修正しました

    本文にテーブル要素を記述した場合のスタイル指定についてメンテナンスしました。テーブル要素は、カスタムフィールド(フィールド名css)に記述する事で、投稿ごとに異なるスタイルを記述できます。

    table element example ( indivisual styles for each post )

    詳細は、こちらをご覧ください

    FAEアクセシビリティチェックにて

    html5モードでご使用の場合Table 要素にsummary属性がないという趣旨の

    Each data table must have a nonempty summary attribute.

    の警告が出ますが、この警告は、html4(xhtml)用の警告です。html5では、summaryアトリビュートは廃止されていますのでご了承ください。


  • Raindrops 1.202がライブになりました

    今回の修正で、Raindropsでbase要素の利用が可能になりました。

    base要素を使うと何ができるのか?

    WordPressでは、リンクや画像のURLを記述する際に絶対URLを記述しなければなりません。

    base要素を使うと、投稿本文のリンクを相対リンクで記述することができます。

    <img src="https://www.tenman.info/wp3/raindrops/files/logo-raindrops.png" />

    を、

    <img src="logo-raindrops.png" />

    と書くことができるようになりました。

    相対リンクで記述するための設定

    カスタムフィールド:metaを作成し

    <base href="https://www.tenman.info/wp3/raindrops/files/" target="_blank">

    値に、上記のようにmeta要素を記述します。

    それぞれの投稿にカスタムフィールドmetaを設定する必要がありますが、それぞれの投稿で、href属性の値は、それぞれ異なったものを利用することができます。(urlの末尾には/が必須です)

    1.201では、シングルページでしかできなかったので実用性に乏しく、今回
    ループページでも表示ができるように機能を拡張しました。

    新しい機能のため、バグなどを見つけた場合WordPress日本語フォーラムにご一報いただけるとうれしいです。

    では、新しいRaindropsをお楽しみください

    関連記事


  • Raindrops1.200がライブになりました。

    Version 1.200 of raindrops is now live.

    今回の変更で、Raindropsテーマは、インストールしても、ユーザーからのテーマオプション(または、カスタマイザーによる)の設定変更がない限り、データベーステーブルを変更しない設定になりました。

    より安心して、ご利用いただけると思います。

    また、メインメニュー( wp_nav_menu() )の表示の不具合のバグを修正しました。(hover時に、サブメニューがすべて表示される問題)

    新しい、Raindropsをお楽しみください


  • Raindrops1.162 Bug Report

    Raindrops 1.162 has bug at WAI-AREA role

    Quick Fix

    sidebar-default.php line:13

    <<?php raindrops_doctype_elements( 'div','nav' );?> class="lsidebar" <?php raindrops_doctype_elements( '', 'role="complementary"' );?>>

    Please Change below

    <<?php raindrops_doctype_elements( 'div','nav' );?> class="lsidebar" <?php raindrops_doctype_elements( '', 'role="navigation"' );?>>

    This bug will be fix Raindrops 1.163.


    Raindrops1.162で、新たに追加したWAI-AREAロール属性の値が不適切でした。
    行間30:
    修正方法:
    sidebar-default.php line:13

    'role="complementary"''role="navigation"'
    に修正いただけますようお願いします。

    このバグは、Raindrops 1.163で修正予定です。