• Raindrops 0.984がレビュー審査を通過しました

    Raindrops0.984がレビュー審査を通過しました。

    今回の変更は、
    -月別アーカイブページに、Next Prev month形式のナビゲーションリンクの追加
    -Sticky Postが1回しか表示されないように変更
    –ページに投稿する件数を10件とした場合、10件以内のstickyは表示されないが10件以降にあるstickyは表示される件を改善
    -テーマカスタマイザーにカラータイプ毎の、スクリーンショットを追加して、どのように変化するかをわかりやすくしました。


  • Tips: Add custom menu using only functions.php

    このTipsは、Raindropsのフィルタやアクションの理解に役立てるために、あえてfunctions.phpだけでメニューを追加します。

    注意:カスタマイズを始める前に、必ず、WP_DEBUGは、true にセットしてください
    また、カスタマイズが終わりましたら、WP_DEBUGをfalseに戻してください。

    wp-config.phpでセットしてください
    [php]
    define( ‘WP_DEBUG’,false );
    [/php]
    上記の記述がない時には、wp-config.phpページの最初に
    [php]
    define( ‘WP_DEBUG’,true );
    [/php]
    を追加してください


  • Tips:Create 1column Raindrops

    レインドロップステーマでは、エキストラサイドバーを非表示にすることが出来ますが、通常メインサイドバーは、幅と位置はコントロールできますが、2カラムを1カラムにすることは、投稿ごとに

    [raindrops color_type=”dark” col=”1″]

    といった記述をしなければ出来ませんが、それ以外にも、1カラムにすることが出来る方法があります。
    (エキストラサイドバーは、カスタマイザーやテーマオプションで非表示に出来ます)

    下のコードを、functions.phpに記述する事で、サイドバーは、コンテンツの下に配置され1カラムになります。

    [php]
    add_filter(‘raindrops_warehouse’,’raindrops_1column’);

    function raindrops_1column($name){
    if( preg_match(‘!t[0-6]!’,$name) ){
    return ‘t7’;
    }
    return $name;
    }
    [/php]

    #container の min-height styleをオーバーライドします
    style.css
    [php]
    .yui-t7 #yui-main #container{
    min-height:0!important;
    padding:0 5%;
    box-sizing:border-box;
    }
    [/php]


  • header image height display Improperly.

    Brother john report

    Header suddenly unable to display anything over 198px high. Header created 900px x 300px previously displayed fine.

    Since the cause of this problem is not known yet however, it is clear that it must get over, we announce you a provisional solution.

    I want me for the person who faced the same problem to teach as much as possible to what kind of timing it becomes so.

    *quick fix code below
    add to functions.php
    [php]
    add_filter( ‘raindrops_header_image_elements’, ‘raindrops_force_header_height’ );

    function raindrops_force_header_height($content){

    $new_image_height = 300;

    return str_replace(
    ‘<div id="header-image">’,
    ‘<div id="header-image" style="height:’.$new_image_height.’px;">’,
    $content);
    }
    [/php]


  • Bug report

    Header image display improperly when style type ‘fluid‘.

    fluid スタイルタイプを選択した場合に、ヘッダー画像が、正常に表示されない

    *Solution 解決策

    Please open functions.php
    line:2568
    from
    [php firstline=”2568″ highlight=”2569″]
    extract( $args, EXTR_SKIP );
    if(raindrops_warehouse_clone(“raindrops_style_type”) == ‘doc3’){
    $width = ‘width:100%’;
    }else{
    $width = ‘width:’.$raindrops_document_width.’px’;
    }
    [/php]
    to change below
    [php firstline=”2568″ highlight=”2569″]
    extract( $args, EXTR_SKIP );
    if(raindrops_warehouse_clone( “raindrops_page_width” ) == ‘doc3’ ){
    $width = ‘width:100%’;
    }else{
    $width = ‘width:’.$raindrops_document_width.’px’;
    }
    [/php]

    This bug will be fixed ver 0.983.

    Thank you.


  • Raindrops 0.982 ライブになりました

    Raindrops 0.982 ライブになりました。

    今回の修正は、
    -テーマ アクションフックのサポート
    -HTMLのクリーンアップ
    -0.980バグの修正

    Note:カラータイプ w3standard にCSS3のスタイルルールが混入していましたので、除去しました。
    このカラータイプでは、アイキャッチ画像のライトボックスが削除されました。

    新しいRaindropsを楽しんでください 😉