無限の配色を提供します テーマカスタマイザーまたは、テーマオプションページからベースカラーを選択するだけで瞬時に配色が変更できます カラータイプを選択すると、暗い配色、明るい配色、背景色を使わないminimalを選択できます。 カラータイプは、オリジナルのカラータイプを作成することができます。 多彩なレイアウトを提供します デフォルトの3カラムデザイン以外にも2カラム1カラムのデザインを簡単に行う…
- カテゴリー別アーカイブ 未分類
このページは、WordPress(ワードプレス)公式Theme(テーマ)Raindrops(レインドロップス)の、お知らせ テーマの更新に関する情報や、予告等テーマの最新情報を一覧で提供しています。
-
-
ライセンス
Raindropsテーマは、GPLライセンスで供給しています。 テーマは、無保証です。 利用目的は、個人利用、商用利用、なんら制限がありません フッターの、Raindropsの、リンクを、別のものに変更したりしても問題ありません 自由にカスタマイズし、使っていただいてかまいませんが、頒布する場合には、GPLライセンスに、従っていただく必要があります。 Raindrops テーマは、WordPres…
-
Raindrops1.239がライブになりました
–Version 1.239 of raindrops is now live. 今回の変更では、テーマカスタマイザーのアップデートを行いました -ベースフォントサイズをカスタマイザーで変更できるようになりました -エキストラサイドバーの幅の変更をカスタマイザーで変更できるようになりました -フルードレスポンシブレイアウトの場合の、ページ最大幅をカスタマイザーで変更できるようになりまし…
-
New Child Theme boots
テーマ boots 1.225.2が、8/29ライブになりました boots 1.225.2 現在、新しいチャイルドテーマbootsを公式テーマに申請しています。 このチャイルドテーマは、「カスタマイズを楽しむためのテーマ」をコンセプトにして作ってきました Raindropsテーマの諸機能をチャイルドテーマから完全にコントロールできる事をテーマのゴールと考えています まだ、申請中ですが、ちょっとだ…
-
Raindrops1.237がライブになりました。
–Version 1.237 of raindrops is now live. 今回の変更では、 それぞれの投稿にカスタムCSSメタボックスを追加しました。 このCSSは、その投稿のみに限定してスタイルを記述することができます。( ほかの投稿に影響が及ぶことがないので、投稿のデザインを安心して行うことができます ) また、カスタムヘッダー画像が、それぞれの投稿やページで、好きなヘッダ…
-
Raindrops テーマの新しい取り組み
サイドバーのアクセシビリティのコーナーに HTML 要素一覧ページへのリンクを表示しました。 Raindrops1.233では、WordPressのP要素の割り付け不良を、極力 改善するための取り組みを始めました。 現在、始まったばかりで、また、テーマの側から、どの程度のことができるのか未知数ですが、 p要素が正常に割り付けられるか、また、html4、html5の要素が適切に表示されているか、いつ…
-
Raindrops1.233がライブになりました
–Version 1.233 of raindrops is now live. 今回の変更では、accessibility ready タグを削除しました。
-
Raindrops1.225がライブになりました
–Version 1.225 of raindrops is now live. 今回の変更は、チャイルドテーマ連携用のファイルを追加しました( childディレクトリの追加 )