デフォルトの、月次アーカイブの表示件数は、ワードプレスのページあたりの投稿件数に従って表示されますが、月次アーカイブは、タイトルリンクを表示するだけなので、もっとたくさん表示したいといった事があると思います。 そのような場合、テーマのフィルタを使ってページあたりの表示件数を変更することが出来ます。 functions.phpに、以下のPHPスクリプトを追加する事で変 ...
- カテゴリー別アーカイブ Raindrops
-
-
WEBサイトのベースフォントをNoto Sans Japaneseに変更する手順
Raindrops テーマのヘッダーにWEBフォントをロードする
functions.php に以下のコードを追加し、グーグルフォントをロードします。
functions.php
<?php add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'labo_add_dashicon' ); function labo_add_dash ...
-
エディタに、カスタムページタイプボタンを追加
エディタに、それぞれの投稿毎に、カラータイプやカラム指定を追加する カスタムページタイプボタンを追加
functions.php
<?php // add more buttons to the html editor function appthemes_add_quicktags() { if (wp_script_is('quicktags') ...
-
メインメニューの配色変更(tested at Raindrops 1.264)
#access .menu a:focus, #access a:active{ color:red!important; } #access .menu-header .menu a, #top #access{ background:#fff; color:#000; }
-
Raindropsをfull width layout に変更する
Raindropsのレスポンシブレイアウトは、デフォルトでBoxスタイルですが、簡単なカスタマイズで、full width layoutに変更する事ができます。 まず、テーマカスタマイザー( 外観/テーマ/カスタマイズ )で、Fluid Max Width の値を 1920px 等 広幅に設定します。 次に、style.cssに以下のスタイルルールを追加します。 ...
-
フッターテキストのカスタマイズ
Raindrops 1.259でフッターテキストをカスタマイズするためのフィルタフックを追加しました
functions.phpに以下のようにフィルタを記述するとカスタマイズ可能です。
例
-
Raindrops1.250の新しい機能
- Tab Area
ダッシュボード
おすすめプラグインページ
カスタマイザーページ
訂正:テンプレートの書き換えと上記の画像に記述しましたが、実際にはテンプレートを直接書き換えることはなく、フィルタを使って表示を変更しています。 プラグインインストーラは、 ...
-
アイキャッチ画像をシングルページで表示させたくない時ってありませんか?
アイキャッチ画像が、シングルページで どーんと表示されると、うざい という時もありますよね
投稿ページの Custom CSS for this entry に
.single-post-thumbnail{ display:none; }
と書くと、表示されなくなります
-
front Page Template つかいかた
- Tab Area
dark
light
minimal
Raindrop 1.247で、Front Page Template を刷新しました
FTPプログラムでのアップロードなどは必要なく、管理パネルの操作だけで柔軟なカスタマイズが可能なテンプレートに変 ...
-
アイキャッチがセットされていない場合、添付画像を、アイキャッチの代わりに使う
この機能は、Raindrops1.248以降で動作します。(2014/10/20現在、最新バージョンは1.246です。将来の機能です) アイキャッチ画像がセットされている場合、ループページのタイトルの前に、アイキャッチのサムネールが表示されますが、セットされていない場合には、添付画像を表示する。それもない場合、デフォルト画像がセットされていれば、デフォルト画像を表示 ...