Raindrops 取扱説明書

ユーザーを選ばないテーマの ひみつ

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • home
  • 全ての投稿
  • チャイルドテーマの作成方法
←過去の投稿新しい投稿→
  • トップページの先頭に、特定のコンテンツやウィジェットを配置する

    Raindropsテーマには、ページ内の特定の位置にコンテンツを表示するアクションフックがあります。このアクションフックと、page-featured.phpテンプレートで使われているraindrops_poster()関数を使って、トップページに任意の投稿やページ、ウィジェットを表示する方法を紹介します。

    add_action( 'raind ...

    続きを読む→ 投稿 ID 1137

    投稿日: 2014年6月10日 tenman
    Raindrops
  • Raindrops Status Bar

    Raindrops1.211から、ブラウザ画面をスクロールすると、ステータスバーが表示されるようになりました。 月次アーカイブでは、次月 前月 へのリンクや、ページナビゲーションリンクが表示されます。 各投稿のページでは、次の投稿や、前の投稿へのリンク、ページの表示では、子ページへのリンクの表示ができます。 ステータスバーを使って、よりスピーディにページの移動が可能 ...


    続きを読む→ 投稿 ID 1103

    投稿日: 2014年5月7日 tenman
    Raindrops
  • table要素の記述例

    Raindropsテーマのテーブル要素記述の要点

    デフォルトはtable-layout:fixed;です

    table 要素に class autoを記述していただくとセル幅の指定ができます

    デフォルトの文字列の位置はtext-allign:rightです

    table 要素に class leftまたは、centerを記述していただくとセルは、それぞれの ...


    続きを読む→ 投稿 ID 1065

    投稿日: 2014年3月13日 tenman
    Raindrops
  • raindrops_pre_part_,raindrops_after_part_ hooks

    Raindrops のテンプレートファイルの多くには、raindrops_pre_part_... とか、raindrops_after_part_...という名前のアクションフックが定義されています このフックは、 raindrops_pre_part_[拡張子と除いたテンプレートファイル名]_[適用されるテンプレート名] になります このフックを使ってみましょう ...


    続きを読む→ 投稿 ID 1057

    投稿日: 2014年3月9日 tenman
    Raindrops
  • wp_nav_menu()に、フィルタでメニューを追加

    Raindrops のグローバルメニュー(wp_nav_menu() )に、リンクを追加する
    functions.php

    add_filter( 'raindrops_nav_menu_primary_html', 'hello_world' ); function hello_world( $html ) { return preg_replace( '! ...

    続きを読む→ 投稿 ID 1055

    投稿日: 2014年3月6日 tenman
    📂投稿グループ Raindrops 外観-ヘッダー
  • メニューバー ページトップに固定

    functions.php

    <?php /** * Menu fixed * * * */ define('NOBITA_QUERY', 'nobita_fixed_menu' ); define('NOBITA_VALUE_TYPE', 'js'); //または、css $nobita_external_link_value=<<<S ...

    続きを読む→ 投稿 ID 1052

    投稿日: 2014年3月5日 tenman
    Raindrops
  • ヘッダー画像をスライドショーに置き換える方法


    2015/2月

    現在この機能は、カスタマイザーから、おすすめプラグイン メタスライダープラグイン にスライダーIDを入力していただくだけで、自動的にトップページにスライダーが表示されるようになりました。

    チャイルドテーマの作成 まず、カスタマイズが、Raindropsのアップデートで失われないようにするため、チャイルドテーマを作成しま ...


    続きを読む→ 投稿 ID 1030

    投稿日: 2014年2月17日 tenman
    📂投稿グループ Raindrops 外観-ヘッダー
  • トップページを段組レイアウトにする

    grid-content

    ブロックは、全て同じ高さなので、ブロックにhoverした時に、コンテンツ本文にスクロールバーを表示します。

    チャイルドテーマなどの、style.cssに以下のスタイルルールを追加します

    .home .index li{ border:1px solid rgba(222,222,222,.5); width:49%; mar ...

    続きを読む→ 投稿 ID 979

    投稿日: 2013年11月22日 tenman
    📂投稿グループ Raindrops レイアウト
  • Raindrops1.147の新しい機能

    ヘッダー画像内に、リンクなどのコンテンツを埋め込めるようになりました

    embed header image

    以下のコードで再現できます

    functions.phpの先頭の前に以下のコードを貼り付けてみてください。

    ♠';
    
    

    }
    ?

    デフォルトでは、ヘッダー画像は、トップページにリンクするようになっています。 トップページへのリンクが必要ない場合は、header.phpの ...

    続きを読む→ 投稿 ID 971

    投稿日: 2013年11月20日 tenman
    📂投稿グループ Raindrops 外観-ヘッダー
  • メインメニューのカスタマイズ

    Raindropsのnav_menu(メインメニュー)は、左寄せで、たくさんのメニューを表示できるような汎用的な設定になっています。

    WEBサイトの多くは、メインメニューの項目数は少なく、均等揃えしたいという要望もあります。

    このページでは、そのような場合のヒントになりそうな、サンプルを提供します。

    custom-nav-menu上記の画像の場合は、メインメニューが6個だけ ...

    続きを読む→ 投稿 ID 960

    投稿日: 2013年10月8日 tenman
    📂投稿グループ Raindrops 外観-メニュー

投稿のページ送り

前へ 1 … 11 12 13 … 17 次へ

    • このサイトについて
  • 最近の更新した記事

    • 吾輩は猫である 2019年8月19日
    • CSS 2018年5月1日
    • 翻訳 WordPress テーマ レインドロップス(theme Raindrops) 2017年10月21日
    • 縦書き 2017年7月21日
    • ヘッダー画像の高さに最小の高さを指定する方法 2017年6月29日
  • 最近作成した記事

    • 投稿本文 p要素のラインハイト調整フィルタ 2017年11月15日
    • テンプレート毎にベースフォントサイズを変更 2017年11月9日
    • アーカイブ、カテゴリーウィジェットの件数表示をカッコつきに戻す 2017年10月30日
    • gallery gap filter 2017年10月26日
    • タイトルがない場合のフィルター 2017年10月11日

©2025   handbook  Entries RSS andComments RSS  Child theme Handbook of Raindrops Theme  
ツールバーへスキップ
  • WordPress Theme Raindrops